【2022年4月4日】ダイジェスト

この記事は約5分で読めます。

2022年4月4日に気になった記事とファクトチェック(参照元リンク)です。

アベノマスク配信5億円「血税をドブに捨てる」度重なる政治的暴挙

政府は、”アベノマスク “を含む約8000万枚のマスクを在庫から排除する方針を固めた。廃棄にかかる費用は約6000万円を見込んでいたが、配送などに約5億円かかると試算している。マスク配布事業に関する公文書の開示を国に求めている神戸学院大学の上脇博之さんは、「ゴミにゴミを重ねるな」と怒りの声を上げた。マスク問題は『ガバナンスはどうあるべきか』という話。たとえ税金を投入して倉庫からマスクが消えたとしても、無駄な事業に対する『検証と反省』の必要性を消してはいけない。上脇は、そのようなことがあってはならないと訴える。

アベノマスク配送5億円「血税をドブに」 繰り返される政治の暴走:朝日新聞デジタル
 「アベノマスク」を含む約8千万枚もの政府の在庫マスクの解消策が決まった。廃棄の費用は約6千万円と想定されていたが、配送などに約5億円かかる見込みだという。 マスク配布事業の公文書開示を国に求めている…

日本では、国旗を「ただの布」と考える人が多いので、プロトコルに沿った扱い方を知っておくとよい

日本では国旗を「ただの布」と捉えている人も多いのでプロトコルに則った扱い方を知っておくといいかも
調べてみたら知らないことも多くて勉強になりました。

アマゾンが買収したメッセージングアプリ「メッセージの自動削除機能付き」が政府機関で利用されている

米国国土安全保障省の一部門で米国の税関・国境警備を担当する米国税関・国境警備局(CBP)は、メッセージを自動的に削除する機能を持つアマゾンが所有する暗号化メッセージングアプリ「Wickr」を使用しています。米国立公文書記録管理局(NARA)は懸念を表明している。

Amazonが買収した「自動でメッセージが削除される機能付き」のメッセージングアプリが政府機関に使われている
アメリカ国土安全保障省の一部門でありアメリカの税関や国境警備を担当するアメリカ合衆国税関・国境警備局(CBP)が、メッセージを自動で削除する機能があるAmazon傘下の暗号化メッセージングアプリ「Wickr」を使用しており、政府記録の保管などを担当するアメリカ国立公文書記録管理局(NARA)が懸念を示していたことが判明...

定年後に「お金に困らない」ためには、結局いくら必要なのか…。パターン別 “老後資金 “残高

一人暮らしの老後に必要なお金はいくら?総務省統計局発行の「家計調査年報」(2008年)に、一つの目安が示されています。それによると、65歳以上の無職単身世帯の生活費は月146,687円であるのに対し、実際の収入は136,964円である。つまり、月々7,723円の不足がある。

定年後に「お金に困らない」ためには、結局いくら必要なのか…パターン別「老後資金」の収支(週刊現代) @gendai_biz
ひとりで暮らす老後にいくら必要なのか。総務省統計局が発行する『家計調査年報』('20年)に、一つの目安が掲載されている。それによれば、65歳以上の単身無職世帯の家計収支は毎月の生活費が14万4687円かかるのに対し、実収入は13万6964円。月々7723円が不足することになる。

モンベル創業者・辰野勇、有料会員100万人突破で「30年先」の頂上へ

アウトドアブームを牽引する日本ブランド「mont-bell(モンベル)」。圧倒的なコストパフォーマンス、イベント、会員制など、独自のブランドを構築している。登山家としても知られる創業者の辰野勇氏に、ブランドの歴史と今後の展望をうかがった。

モンベル創業者 辰野勇氏、有料会員100万人と極める「30年先」の頂 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
アウトドアブームを牽引する日本ブランド「mont-bell(モンベル)」。圧倒的なコストパフォーマンス、イベント、会員制度など独自のブランドを構築してきた。登山家としても知られる創業者・辰野勇氏に、ブランドの歩みと今後の展望を伺った。良質な...

ビジネスチャット 満足度2位「Slack」 1位「SONR」

社内でのコミュニケーションを目的としたビジネスチャットの利用が増えています。ユーザー満足度が高いのはどのサービス? IT製品のレビューサイト「ITreview」によると、1位は「SONR」でした。2位は「Slack」、3位は「InCircle」と続いています。

社内コミュニケーション タスク管理ツール SONR
SONR(ソナー)は仕事をシンプルで簡単にタスク管理できるクラウド型社内コミュニケーションツールです。
満足度の高いビジネスチャットランキング 2位はSlack 1位は?【2022年4月版】
ユーザー満足度の高いビジネスチャットサービスは? IT製品レビューサイト「ITreview」に寄せられたレビューを基に、ランキング形式でまとめた。

新Google Analytics「GA4」、変更点

GAからGA4まで、実に多くの変更がありました。計測の仕組みから、画面、取得できるデータまで、15年以上にわたるGoogleアナリティクスの歴史の中で最も大きな変化があったのではないでしょうか。(そのため、今回初めてGA「4」(第4世代)と名称が変更されました。いろいろな違いがありますが、メディア運営者にとって重要な変化は2つあります。ひとつは、「これまで取得に実装が必要だったデータが、管理画面だけで計測できるようになった」こと。もうひとつは、指標の定義が変わり、新たな指標が増えたり減ったりしていることです。

文春オンラインの記事分析をサポートする爆速ダッシュボードの作り方

Webメディアの成長モデル
文春オンラインの記事分析ダッシュボード

[VSCode]開発環境を自動で立ち上げる

【VSCode】開発環境を自動で立ち上げる

米国の巨大IT企業の給与が異常に高い理由

米国の先進的なIT企業の給与は、驚くほど高い。これは、従業員一人当たりの売上高が大きいことと、売上高に対する粗利益の比率が高いことに起因している。いずれも従来の製造業では実現できなかった値である。日本の賃金を上げるには、新しいタイプの経済活動への転換が必要である。

アメリカ巨大IT企業の給料がケタ違いに高い理由
アメリカIT企業の給与が著しく高いことが、しばしば報道される。しかし、部分的な情報が多い。アメリカの場合、個々の企業の給与水準が公表されていないので、全体像がどうなっているかをつかみにくい。以下では、…

やっぱり、成功者ほど勉強している! この点を物語る3つの事実

社会人になってからも勉強は続けられているのですか?やらないよりはやったほうがいいんでしょうけど、授業もテストもないし、もちろん仕事も忙しいし。とてもじゃないけど勉強する余裕はないです。そう思っていると、将来的に損をするかもしれませんよ。

  1. 成功する人は 「ビジネス書をよく読む」
  2. 成功する人は「朝の時間を勉強にあてる」
  3. 成功する人は、「学び直しを厭わない」

これが、私がすべての社内文書をMarkdownで書くべきだと考える唯一の理由

すべての社内文書はMarkdownで書けばいいと思うこれだけの理由 - Qiita
Markdownを社内に布教したい、というモチベーションからMarkdownを勧める理由をまとめたもの。同じようなことを考える方へ、周囲への説得材料になると嬉しい。1. Markdownを勧める…
Markdown記法 チートシート - Qiita
Markdown記法のチートシートです。記法はGitHub Flavored Markdownに準拠し、一部拡張しています。Qiitaでシンタックスハイライト可能な言語一覧については、 シンタッ…
Visual Studio Code で Markdown 編集環境を整える - Qiita
最近、新規環境を構築したので忘れないようにメモ。いまのところVisual Studio Code が最強の Markdown エディタだと個人的には思う。環境Windows 10 Pro (6…

コメント