【2022年3月13日】ダイジェスト

この記事は約5分で読めます。
【2022年3月13日】ダイジェスト

2022年3月13日に気になった記事とファクトチェック(参照元リンク)です。

人はなぜ “占い “を信じるのか? 神経学、遺伝学、心理学の研究

古代ギリシャのことわざに、”幸運の女神は前髪しかない “というのがあります。出会った時に躊躇していたら、もう二度と女神を捕まえることはできない。自分の運命も同じなのだろうか。最新科学が解き明かす、運と心の関係とは。

なぜ人は「占い」を信じるのか…? 「脳神経学」「遺伝学」「心理学」の研究でわかったこと(週刊現代) @gendai_biz
「幸運の女神には前髪しかない」とは古代ギリシャの格言だ。出逢った時に躊躇したら女神は二度と捕まえられない。自分の運命も同じなのだろうか?最新科学から解き明かす、運と心の関係とは。

プライドパレードはウクライナ戦争の一因、ロシア正教会トップ

キリスト教ロシア正教会のトップであるキリル総主教は12日までに、性的少数者などによる性の多様性を訴えるプライドパレードが「ウクライナ戦争」の原因の1つであると認識した。

モスクワの大聖堂でクリスマスのミサを行うロシア正教会のキリル総主教/Kirill Kudryavtsey/AFP/Getty Images
ウクライナ戦争の一因はプライドパレード、ロシア正教会トップ
キリスト教のロシア正教会トップのキリル総主教は12日までに、性的少数者らが性の多様性を訴えるプライドパレードが「ウクライナの戦争」の原因の一つになったとの認識を示した。

『鎌倉殿の13人』で大泉洋が演じた源頼朝が「エラそう」に見える理由

今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の評判は、当初から散々なものであった。大泉洋演じる源頼朝はやや軽薄で威圧的、北条政子ら自己主張の強い女性たちは……。当時の人たちは本当に「あんな感じ」だったのだろうか。

「鎌倉殿の13人」(NHK)公式サイトより
『鎌倉殿の13人』大泉洋演じる源頼朝が、あんなにも「エラそう」な理由(野口 実) @gendai_biz
開始早々から賛否両論が飛び交っている今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。大泉洋が演じるやけに軽いノリで威張り散らす源頼朝や、北条政子をはじめ自己主張の強い女性たち…。当時の人々は、本当に“あんな感じ”だったのでしょうか? 講談社学術文庫の新刊『源氏の血脈―武家の棟梁への道』の著者である中世史研究者の野口実氏が、歴史学者...

プーチン政権は、内部粛清を始めたのかもしれない

ロシアの独立系メディアは11日、情報・治安機関であるロシア連邦保安庁(FSB)の対外情報部門の責任者が自宅軟禁状態に置かれた可能性があると報じました。FSBは侵略を続けるウクライナでの情報活動を担当しており、首都キエフの攻略が進まないことを受け、プーチン政権が内部粛清を始めたとの見方も出ている。

「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か | 毎日新聞
 ロシアの独立系メディアは11日、情報・治安機関の露連邦保安庁(FSB)の対外諜報(ちょうほう)部門のトップらが自宅軟禁に置かれた可能性があると報じた。侵攻を続けるウクライナでの諜報活動を担当していたといい、首都キエフ攻略などが思うように進まない中、プーチン政権が内部粛清を始めたとの見方も出ている。

ISS、制裁で落下の可能性 ロシア国営宇宙企業

ロシアの国営宇宙企業ロスコスモスのドミトリー・ロゴジン社長は12日、欧米の制裁で国際宇宙ステーション(ISS)に向かう同国の補給船の運航が妨げられればISSは陥落すると警告し、制裁を解除するよう求めた。を呼びかけた。

スペースシャトル「ディスカバリー」から撮影した国際宇宙ステーション(ISS)。米航空宇宙局(NASA)提供(2011年6月28日撮影)。(c)AFP PHOTO/NASA/HANDOUT
制裁でISS落下の恐れ ロシア国営宇宙開発企業
【3月12日 AFP】ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモス(Roscosmos)のドミトリー・ロゴジン(Dmitry Rogozin)社長は12日、国際宇宙ステーション(ISS)に向かう同国の補給船の運用が西側諸国の制裁で阻害されれば、ISSが落下する恐れがあると警告し、制裁の解除を求めた。

第45回日本アカデミー賞授賞式 レッドカーペットのファッション

日本映画の祭典「第45回日本アカデミー賞」が11日に都内で開催されました。ドレスアップして会場に集まった最優秀短編賞受賞者とプレゼンターをまとめました。

有村架純、清原果耶、西島秀俊、司会を努めた長澤まさみ…今年のアカデミー賞ファッションをチェック!([c]東京写真記者協会)
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

Googleを使わずにグルりたい。プライバシーを守れる5つの検索エンジン

Google検索は無料で使いやすいですが、そろそろプライバシーのことを考え、他の検索エンジンを試す時期かもしれません。そこで、オーストラリアのGizmodoが、Googleサーチに代わるプライバシーに配慮した検索エンジンをリストアップしています。

DuckDuckGo

DuckDuckGo - Protection. Privacy. Peace of mind.
The Internet privacy company that empowers you to seamlessly take control of your personal information online, without any tradeoffs.

StartPage

Startpage Blocked
Startpage's blocked page

Brave Search

進化したユーザーファーストのブラウザ | Brave
Braveブラウザは、PC、Mac、モバイル端末で使用できる高速でプライベートかつ安全なWebブラウザです。今すぐダウンロードして、トラッキングソフトウェアのブロックによるデータとバッテリーを節約した、より高速な広告のないブラウジング体験をお楽しみください。

SwissCows

Your private and anonymous search engine Swisscows
With our anonymous search engine Swisscows you will find absolute security. No tracking ✓ Search anonymously ✓ Family friendly ✓ at | swisscows.com

MetaGer

MetaGer: Privacy Protected Search & Find
Search safely while having your privacy respected. The digital knowledge of the world must be freely accessible without paternalism and abide by states or corpo...
Googleを使わずにググりたい。プライバシーを守れる検索エンジン5選+α
無料かつ手軽に使えるGoogle検索ですが、プライバシーについて考え始めたり、他の検索エンジンを試してみたりする頃合いかもしれません。そこで豪Gizmodoが、Google検索の代わりとなるプライバシー重視の検索エンジンをまとめました。

プーチンは被害者である” 世界中の多くの国が親ロシアの立場から ウクライナ侵攻を報道しているのです

ロシアによるウクライナ侵攻は世界を震撼させた。海外の報道を見てもわかるように、各国の首脳はプーチン大統領を批判している。しかし、英紙「ガーディアン」によると、この出来事に対して異なる見方をする国も少なくないという。

2016年、会談するプーチン大統領とマドゥロ大統領 Photo by Mikhail Svetlov/Getty Images
「プーチンは犠牲者だ」世界には親ロシア目線でウクライナ侵攻を報じる国がこれほどある | これはアメリカが引き起こした危機
これは「必要な戦争」ロシアによるウクライナ侵攻に世界中が震撼した。国際報道からも見て取れる通り、多くの国のリーダーがプーチン大統領を批判している。だ…

自社製品のロードマップを公開できるサービス「Roadmap.show」

Roadmap.show | Build A Public Roadmap For Your Product

OSSオンラインストレージ「Nextcloud」日本語版マニュアルを無償提供開始~PPAP対策やテレワーク業務の効率化へ

株式会社DGネットのプレスリリースです。OSSオンラインストレージ「Nextcloud」日本語マニュアルを2021年5月19日より無償提供開始~PPAP対策やテレワーク業務の効率化へ

OSSのオンラインストレージ『Nextcloud』 日本語マニュアルを2021年5月19日より無償公開 ~PPAP対策やテレワークの業務改善に~
オープンソースソフトウェア※1(以下、OSS)に特化したIT企業である株式会社デージーネット(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:恒川 裕康)は、自社専用のオンラインストレージを構築可能な『Nextcl...

音声通話もビデオ通話もできる無料&登録不要のウェブアプリ「Brave Talk」

オンラインミーティングやゲーム中のコミュニケーションに、音声通話やビデオ通話機能を持つWebサービスやアプリケーションを利用している方も多いのではないでしょうか。こうしたコミュニケーションアプリの多くは会員登録が必要ですが、プライバシーに配慮したブラウザ「Brave」の開発チームが提供するWebアプリ「Brave Talk」は、会員登録なしで音声通話やビデオ通話を行うことが可能です。

無料&登録不要で音声通話もビデオ通話も可能なウェブアプリ「Brave Talk」を使ってみた
オンライン会議やゲーム中のコミュニケーションなどで音声通話やビデオ通話機能を備えたウェブサービスやアプリを利用している人は多いはず。それらのコミュニケーションアプリでは会員登録が必要なものが多いですが、プライバシー重視ブラウザ「Brave」の開発チームが提供しているウェブアプリ「Brave Talk」なら登録不要で音声...

コメント