【2022年6月15日】ダイジェスト

この記事は約4分で読めます。
【2022年6月15日】ダイジェスト

2022年6月15日に気になった記事とファクトチェック(参照元リンク)です。

有料Webデザイン学習サイトが無料に Illustrator、Photoshop入門など見放題

Webデザインの有料学習サイト「chot.design」は、全コンテンツを無料公開しました。PhotoshopやIllustratorの基本的なレッスンから、UIデザインやバナー制作技術を紹介する本格的なレッスンまで、571のレッスンが用意されています。

Webデザインの有料学習サイトが無料化 IllustratorやPhotoshop入門などが見放題
Webデザインの有料学習サイト「chot.design」を運営するちょっとは全コンテンツを無料公開した。「Photoshop」や「Illustrator」の基礎レッスンからUIデザインやバナー制作テクニックを紹介する本格的なレッスンまで571本を公開している。

Pythonのコードを1行書くだけで、誰でも簡単にインタラクティブな地図アプリケーションを作ることができるLeafmapを使ってみよう!

Pythonのコードを1行書くだけで誰でも手軽にインタラクティブな地図アプリを作れるLeafmapを使ってみよう - Qiita
※公式サイトのデモ映像です。これがPythonのコード1行で作れます。データ確認ってめんどくさくないですかGISデータってよくわからないな、なんだそれ…

ソニーでの研修や東大の授業で高評価。アイデアの質を高める「トーリーズの9画面法」がすごい! – STUDY HACKER(スタディハッカー)

「いくらアイデアを出しても、使えるものが見つからない……」「このアイデアを、取引先におもしろいと思ってもらえるだろうか……」このように悩んでしまうのは、アイデアの質を、いまひとつ高めることができていないから。 とはいえ、アイデアの質が高まらないのは、そうするための方法を単に知らないだけの話かもしれません。その方法とは、「トリーズの9画面法」。今回は、よりよいアイデアを生むのに役立つトリーズの9画面法のやり方を、筆者の実践例もあわせてご紹介しましょう。

コロナ禍のテレビ報道への「強烈な違和感」…あまりにも無責任ではないか?

コロナ禍のテレビ報道への「強烈な違和感」…あまりにも無責任ではないか?(松野 大介) @gendai_biz
6月15日に小説『インフォデミック~コロナ情報氾濫』(講談社)を刊行した松野大介氏は、ABプラザーズとして芸能界デビューし1980~90年代に活躍。その後作家に転身。今回、ワイドショーを制作する側からコロナ報道を描いた真意を語った。

上がらない賃金「日本だけが異常」 求められる政策の検証<参院選・くらしの現在地

30年近くも上がっていない賃金では現在の物価高をカバーできないため、物価高と賃金の伸び悩みへの対応が参院選の大きな焦点になる。

上がらない賃金「日本だけが異常」 求められる政策の検証<参院選・くらしの現在地①>:東京新聞 TOKYO Web
 物価高と賃金の伸び悩みへの対応は、参院選の大きな焦点になる。30年近く上がらない賃金では、現在の物価急騰をカバーできないからだ。...

コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで

「Day One – CTO/VPoE Conference 2022 Spring -」は、日本CTO協会が主催するイベントです。日本CTO協会の理事をモデレーターに、政界・財界・技術界の第一人者をパネリストに迎え、「Day One」をテーマにしたパネルディスカッションを行います。株式会社ライトハウススタジオ CTO 海老原 浩介様 海老原氏は、これまでの経験から導き出された「ソフトウェア工学的思考に基づく経営へのアプローチ」を発表しました。今回は2部構成です。前半は、マネジメントの第一段階として、プログラマーとして犯してきた禁忌について発表されました。

コードを書いていてマネジメントもやるようになっちゃった人へ 背中で語っていた僕が、プロダクトとピープルに向き合うまで
「Day One - CTO/VPoE Conference 2022 Spring -」は、日本CTO協会が主催するイベントです。パネルディスカッションでは、政財界、テクノロジー分野の第一人者をパネリストにお迎えし、日本CTO協会理事のモデレートにより、“Day One”をテーマにご講演いただきます。ここで登壇したの...

英紙が指摘する「日本企業のデータ不正が発覚、各社がESGへの取り組みを開始」|数十年前の不正が今になって公になる理由

日本企業によるデータ改ざんが相次いで発覚している。企業統治が問われているが、英経済紙フィナンシャル・タイムズは「問題が発覚しているのは、日本企業の企業統治が徐々に整ってきている証拠だ」と指摘している。

英紙が指摘「日本企業のデータ不正が明らかになるのは、企業がESGに取り組み始めたから」 | なぜ今数十年前からの不正が公になるのか
日本企業によるデータ改ざんが相次いで発覚している。企業のガバナンスが問われるところだが、英経済紙「フィナンシャル・タイムズ」は、問題が発覚しているの…

世界一の大富豪イーロン・マスクと自分の経済状況の違いを体感できる「You Vs. A Billionaire」

テスラやスペースXを率いるイーロン・マスク氏が、2021年の総資産額でアマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏を抜き、世界一の富豪になったそうです。マスク氏の年収と自分の年収の差を比較し、日々の出費がどれだけ財布を苦しめているかを知ることができるサイト「You Vs. A Billionaire」では、大富豪と一般人の金銭感覚の違いを感じることができる。

世界一の金持ちイーロン・マスクと自分の金銭感覚の差を実感できる「You Vs. A Billionaire」
テスラやSpace Xを率いるイーロン・マスク氏は、2021年に総資産額でAmazon.comの創設者のジェフ・ベゾス氏を抜いて世界一の富豪になりました。そんなマスク氏の年収と自分の年収の差から、日常生活の出費がどれだけ財布に痛手になるのかを比較できるサイト「You Vs. A Billionaire」を使うと、大富豪...

ユニクロの広告を並べてみると、「販促」と「ブランディング」の違いがよくわかる「デザインが全然違う」「販促は消耗品、広告は投資」

ユニクロの広告を並べてみると『販促』と『ブランディング』の違いがよくわかる「デザインがまるっきり違う」「販促は消耗品、広告は投資」
なるほど勉強になったなぁ

韓国人の肋骨を抜く手術をしたい…腰の細い韓国人はほとんどやっている」→「そんな手術があるのか…」→「安全なのか…」

『韓国の肋骨取る手術やりたい…韓国のウエスト細い人ほぼやってる』→「そんな手術あるのか…」「大丈夫なの??」
日本でも出来るんですねぇ…

コメント